昨年より回数を増やし、今年度も未就園児を対象とした『親子教室バンビ』を開催いたします。
親子教室バンビでは、さまざまな活動を通じて、お子様には集団で遊ぶ楽しさを体験する場として、保護者様には親子のスキンシップを深めながら子育ての悩み相談・情報交換の場としてお役立ていただけます。
入園先はまだ未定な方も大歓迎です。
ぜひ遊びに来てください。
お待ちしております😉
詳しくはホームページをご覧ください。
詳しい日程はブログでお知らせいたします。
ご不明な点は電話又はmailでお問い合わせください。
昨年より回数を増やし、今年度も未就園児を対象とした『親子教室バンビ』を開催いたします。
親子教室バンビでは、さまざまな活動を通じて、お子様には集団で遊ぶ楽しさを体験する場として、保護者様には親子のスキンシップを深めながら子育ての悩み相談・情報交換の場としてお役立ていただけます。
入園先はまだ未定な方も大歓迎です。
ぜひ遊びに来てください。
お待ちしております😉
詳しくはホームページをご覧ください。
詳しい日程はブログでお知らせいたします。
ご不明な点は電話又はmailでお問い合わせください。
就学を控え、笠間小学校の『なかよしかい』へ行ってきました。
グループごとに別れてランドセル体験や線のワークを小学1年生のお兄さんお姉さんがやらせてくれました。
この会をきっかけに、小学校への期待が高まる年長さん達でした😌
保護者向けのメディア教育の教室が開催されました。
県のメディア教育指導員の方が『スマホやゲームに関する環境にどう対応すべきなのか』をご講話頂きました。
外部の先生が来て、普段では体験できないような芸術に触れることができます。
今回はスポンジシートによる版画です。
様々な形や色とりどりに刷り上がった作品に喜びを感じている様子でした。
昔ながらの杵と臼を使って、
ひとりひとり重たい杵を持ち上げてペッタンペッタンと餅つきします。
もち米が蒸けるいい匂いや腕に残る杵の重さとともに、きっと子どもたちの心の中にすてきな思い出として残っていくことでしょう😊
集会ではご飯のお米(うるち米)とお餅のお米(もち米)の違いについてお話がありました。